左脚・腰に・・・
福井は敦賀で、整体を、行ってる『整体屋』の『中ちゃん』です・・・昨日ご利用の、お客様・・・ 70代 女性 何時もご利用有難う御座います・・・
この方、私が以前に『店舗』を、構えて居た処より、現在の処に『移転』して初の『来院』で、8年以上ぶりの『来院』です・・・
当人曰く、『今月の初め頃』までは、何処にも『痛み・違和感』無く、とても調子が良かったと・・・
しかしながら、『今月の初め頃』から、『左脚・腰』に、違和感を、感じ初めて、『昨日』の『来院時』は、『痛み』さえも感じると・・・
『脚・腰部(こし)』に『症状』が、出てるので、私の本流の『健友館整体術』の、『施術前動作確認』を・・・
私は、自分で動いて貰い『痛みの出方』により、原因を、『推察』してから、『施術』を、行います・・・
この方の場合、『左の脚・腰』に、『痛み・違和感』が、有り、身体を『左斜め前に、倒す』と、『痛み・違和感』が、診られたので、ソレに要対応な『施術』を・・・
『施術』は、、『座位』での左右の『首』(頸椎)『ほぐし・押圧・ストレッチ・伸ばし』から、入ります・・・
『肩(僧帽筋)首(胸差乳突筋)』に、『張・こり感』は無く、加えて、『骨盤少し上(腹横筋)』にも、『張・こり感』は、感じられず『うつ伏せ寝』に・・・
『うつ伏せ寝』での、左右の脚の長さを見たら、『右脚』が、『約2cm近く』短く成って居たので、脚の長さを、揃える『施術』を・・・
『両足』を揃えて、『脚』を『臀部(おしり)』の方に、曲げて行き、『腰椎(こし)』と『骨盤の繋ぎ目辺り』に『痛み・違和感』の『有る・無し』を、確認します・・・『腰椎(こし)』の、『左側』に、『痛み』が有ると・・・
『左脚』の方が『長かった』ので、『左脚』の方は、『丁寧』に『臀部(おしり)大腿(太もも)脹脛(ふくらはぎ)足首』と『押圧・ストレッチ』を、『痛み』の出方が、『左坐骨神経痛』の『痛み』の出方なので、『脚』を、身体に近付ける様に曲げて『骨盤』を『押し上げる施術』を・・・
『右脚』も『臀部(おしり)大腿(太もも)脹脛(ふくらはぎ)足首』と『押圧・ストレッチ』を、脚全体に・・・『右脚』は、『脚を交差』する感じで、『骨盤』を『下げる施術』を・・・
『脚』を浮かして、『交差』させて、『臀部(おしり)』に、『押圧』を・・・
『脚』を、曲げて身体に、近づけて『臀部(おしり)大腿(太もも)表側』に、『押圧』を・・・
『左右横寝』で、『左脚が下方』の時は、『内転筋(太もも内側)』に、『押圧』を・・・『左脚が上』の時は、『右脚』を『伸ばして』貰い、『左脚』を曲げて』貰い、『左臀部(おしり)』に『押圧』を・・・
『左脚が上方』の時に、『下方の右脚』は、曲げて貰い、『上方の左脚』を、『脚先下方』に、引張っぱり、私の『本流』の『健友館整体術』の、言う処の『股関節』に、『遊びを付ける』と言う、『施術』したが、全く『遊び』らしきモノは、付きませんでしたが、『ストレッチ』程度のモノでも、良いかと・・・
『あお向け寝』での『頸椎』への『アプローチ(伸ばし・ほぐし)』『牽引布』での『矯正』を・・・
『座位』に成った所で、再び『座位』に成って貰い、『頸椎(くび)・肩(僧帽筋)』に、『アプローチ』し、『胸椎』を、整える『施術』を・・・
当人曰く、一回位じゃ、『楽に成らない』事は、わかって居ると、次回30日の『ご予約』を戴きました・・・