腰(腰椎)が、何んと無く『…』って、感じに…
福井は敦賀で、整体を、行ってる『整体屋』の『中ちゃん』です…昨日ご利用の、お客様… 70代 男性 何時もご利用有難う御座います…
この方前回の『来院』は、昨年の九月です…何でも、台風が、来ると言って、屋内『植木鉢』を、移動させていて、その『植木鉢』を、再び『屋外』に、戻していたら『腰(腰椎)』が、何んと無く『…』って、感じに…
①『施術』は、『座位』での『両肩(僧帽筋)・頸椎(首筋)』の『押圧・ストレッチ(アプローチ)』から、入ります…
右肩に、『四十・五十肩』の、症状が…自分で、出来る症状の『改善・緩和』の、『施術』を、伝えました…
ベッドを、跨いで座って貰い、『腰椎(こし)一番~五番』の、どの辺りに『痛み』が、出ているのか探ります…
②『うつ伏せ寝』での、左右の『脚の長さ』の違いを、診ます・・・昨日は、脚の長さは、揃ってました…『脚の長さ」に、違いが診られる時は、『脚の長さ』を、揃える『施術』を…
脚を揃えて『臀部(おしり)の方に、曲げて『腰椎部(こし)』に、『痛み・違和感』の『有る・無し』の確認を…
伸ばして、『外旋・内旋』を、掛けて『痛み・違和感』の『有る・無し』を…
左右の『脚』を、程よく『押圧・ストレッチ』を…脚を、脇腹に近づける様に、曲げて貰って、『臀部(おしり)』に、『押圧』を…脚を、伸ばして交差して、臀部(おしり)に、『押圧』を…
③『左右横寝』に成って貰い、下方の『脚』は、伸ばして貰い、上方の『脚』は、曲げて貰って、下方の、『内転筋内側(太もも内』に、『押圧』を…上方の、『臀部(おしり)』に、『押圧』を…肩口と脚に、テンションを、掛けて、『腰椎部(こし)』の『間隔』を、拡げる『施術』を…
④『あお向け寝』に、成って貰い、『痛み・違和感』が、出てる『右脚』を、曲げて貰って、『大腿裏(太もも裏)』に、『押圧』を…
『右脚』を、曲げて貰って、数字の『4』を、書く感じで、挙げて、『大腿裏(太もも裏)』に、『押圧』を…
⑤『仰向け寝』に成って貰い、『頸椎(くび)』の調整を、行いました…
⑥『座位』に成って貰い、施術前と施術後の『痛み』『違和感』『可動範囲』の、改善確認を、行い『施術』は終了です…
施術後、当人曰く、『腰(腰椎)』に、有った『痛み・違和感』は、施術前と、比べると、全然『楽・軽減』していると…