BLOG

左右の、鎖骨辺りに、痛みが…

2023/05/18
  • ロゴ

福井は敦賀で、整体を、生業として、この世に、生かされている『整体屋』の『中ちゃん』です… 昨日ご利用の、お客様… 70代 女性 何時もご利用有難う御座います… 

 

前回のご利用は、今年三月の末日で、で、約一ヶ月半ぶりの、ご利用です…

 

ご利用理由は、左右の、肩口(鎖骨辺り…特に左側)に、『痛み』が、出ると…シートベルトを、するのも、辛いと…

 

後、朝の起床時に、両膝(ヒザ)に、歩こうとすると、『違和感』を、感じられると…

 

①『座位』での『両肩・頸椎(くび)』の『アプローチ・押圧・ストレッチ』から、入ります…

 

左の『肩(僧帽筋)首筋(胸鎖乳突筋)』の、繋ぎ目辺りに、右側には、診られない『硬化・張り感』が…

 

②『うつ伏せ寝』での、左右の『脚の長さ』の違いを、診ます…昨日は、脚の長さに違いは、診られませんでした…脚の長さに違いが診られた時は、脚の長さを、揃える『施術』を…

 

脚を揃えて『臀部(おしり)の方に、曲げて『腰椎部(こし)』に、『痛み・違和感』の『有る・無し』の確認を…

 

伸ばして、『外旋・内旋』を、掛けて『痛み・違和感』の『有る・無し』を…脚を揃えて『臀部(おしり)の方に、曲げて『腰椎部(こし)』に、『痛み・違和感』の『有る・無し』の確認を…

 

脚を揃えて『臀部(おしり)の方に、曲げて『腰椎部(こし)』に、『痛み・違和感』の『有る・無し』の確認を…

 

③『左右の首(胸鎖乳突筋)肩(僧帽筋)』を、『押圧・ストレッチ』を… 『硬化・張り感』が、強く感じられる、左側は、右側よりは、時間を、掛けて丁寧な『施術』を…

 

④『左右横寝』で、『左側下横寝』時に、上方の、腕を顔に添わす感じで、挙げて『脇中』に、『押圧』を…左右の、腕に…左右の、『肩甲骨』に、『アプローチ・押圧』を…

 

⑤『あお向け寝』に、成って貰い、『鎖骨』を、摘まみ左右に動かして『痛み』が、出る、出ないの『確認』を…

 

頸椎(首筋)に、『押圧』を、掛けながら、『頸椎間』を、整えました…

 

 

⑥『座位』に成った所で、再び『座位』に成って貰い、『頸椎(くび)・肩(僧帽筋)』に、『アプローチ』し、『胸椎』を、整える『施術』を、行い『施術』は、終了です…

 

膝(ヒザ)は、起床時に、脚を、伸ばした状態で、皿の動きを、確認して貰い、動いていない様なら、上下左右に、動かして診て、下さいと…もし、ソレでも、『痛み・違和感』が、出るので、有れば、他の原因が有ると…お伝えしました…