BLOG

左股関節の、痛み・違和感と右肩甲骨内に…

2023/08/15
  • ロゴ

福井は敦賀で、整体を、生業として、この世に、生かされている『整体屋』の『中ちゃん』です…

 

 昨日ご利用の、お客様… 30代 男性 何時もご利用有難う御座います…

 

先月の中旬に、『来院』して下さった、20代 女性の、旦那さんで、以前にも、数度『来院』して下さった方です…

 

昨日の『来院理由』は、『左股関節』の、『痛み・違和感』と『右肩甲骨』内に、負荷を、掛けて、動かすと『痛み』が、出ると…

 

①施術は、『座位』での、頸椎(くび)肩(僧帽筋)の、『押圧・ストレッチ・解し』から、入ります…

 

『痛み』が、出るのは、『右肩甲骨内』なのですが、『左首筋(胸鎖乳突筋)』と『左肩(僧帽筋)』の、繋ぎ目辺りに、『硬化・張り感』が…

 

②『うつ伏せ寝』で、左右の脚の長さを見ます…昨日は、右脚が『約1cm強』程短く成っており、脚の長さを、揃える『施術』を…

 

『両足』を揃えて、『脚』を『臀部(おしり)』の方に、曲げて行き、『腰椎(こし)』と『骨盤の繋ぎ目辺り』に『痛み・違和感』の『有る・無し』を、確認します…

 

脚を伸ばして、『内旋・外旋』を、掛けて『痛み・違和感』の、『有る・無し』を、確認します…

 

左股関節に、『痛み』が、出ると言うので、『左臀部(おしり)左大腿裏(太もも裏)脹脛(ふくらはぎ)』を、『押圧・緩めて・ほぐし』ました…

 

『右肩甲骨内』に、『痛み』が、出ると言う事なので、『右首筋(胸鎖乳突筋)右肩(僧帽筋)』を、『押圧・緩めて・ほぐし』ました…

 

③『左下横寝』で、下方の、左脚は、伸ばして貰い、『大腿内転筋(太もも内側)』に、『押圧』を…

 

『右肩甲骨』に、『アプローチ・押圧』を…

 

④『あお向け寝』に、成って貰い、左脚を、曲げて、右脚に、載せて、脚に数字の『4』の、字を書く感じで、、持ち上げて、『臀部(おしり)』に、『押圧』を…

 

⑤再び『右下横寝』に、成って貰い、今度は、上方に成っている、左脚は、曲げて貰って、『臀部(おしり)』に、『押圧』を…

 

ここでも『右肩甲骨』に、『アプローチ・押圧』を…

 

ココで、『左脚』に、私の施術の『本流』で有る、『健友館整体療術』の、言う『股関節』を、『抜く・遊び』を、付けると言う『施術』を…

 

言う程、明確・ハッキリとした、『抜く・遊び』を、付けると言う事は、出来ませんでしたが、ソレ成りな、感覚を、感じることが…

 

⑥『あお向け寝』に、成って貰い、『肩甲骨』の調整を、図る施術を…

 

頸椎(首筋)に、『押圧』を、掛けながら、『頸椎間』を、整えました…

 

 

⑦『座位』に成った所で、再び『座位』に成って貰い、『頸椎(くび)・肩(僧帽筋)』に、『アプローチ』し、『胸椎』を、整える『施術』を、行い『施術』は、終了です…