福井は敦賀で、整体を、生業として、この世に、生かされている『整体屋』の『中ちゃん』です…
昨日ご利用の、お客様… 70代 女性 何時もご利用有難う御座います…
大概の場合、鉄板で、『二週間』に、一度の、ご利用の『お客様』です…
何でも、二・三日前から、右膝(ヒザ)に、力が入ら無い事が、有ると…私的には、膝関節に、ズレ・歪みの、有無の、確認位しか…
しかしながら、最大のご利用理由は、変わらず『両肩(僧帽筋)首筋(胸鎖乳突筋)』の、『コリ感・張り感・違和感』です…
①『施術』は、『座位』での『両肩』『頸椎』の(アプローチ)から、入ります…
②『うつ伏せ寝』での、左右の『脚の長さ』の違いを、診ます・・・昨日は、脚の長さに違いは、診られませんでした…『脚の長さ』に、違いが、診られる時は、脚の長さを、揃える『施術』を…
脚を揃えて『臀部(おしり)の方に、曲げて『腰椎部(こし)』に、『痛み・違和感』の『有る・無し』の確認を…曲げた時に、『腰(腰椎部)』に、『イタって』って感じのモノでは、無いが『鈍痛』を、感じると…
伸ばして、『外旋・内旋』を、掛けて『痛み・違和感』の『有る・無し』を…
『頸椎(くび)左右の肩(僧帽筋)首筋(胸鎖乳突筋)』に、『押圧・ほぐし・ストレッチ』を…
③『左右横寝』に成って貰い、『肩甲骨』に、『アプローチ・押圧』を…
下方の、腕を、胸に沿わせる感じで、引っ張ります…上方の、腕は『頭部』に、添わす感じで、伸ばしました…これを『左右の腕』に…
④『仰向け寝』に成って貰い、『左右の腕』を、『頭部』に、添わす感じで、挙げて『脇中』に『押圧』を…
『頸椎(くび)』の、調整を、行いました…
⑤『座位』に戻り、脚をベットの上に、伸ばして貰い、『両脚』に『内旋』を…胸を張って貰って、『胸椎・腰椎(こし)』を、整える『施術』を、行いました…
以上で、『施術は、終了です…
次回も、二週間後の、施術の、『ご予約』を、戴きました…